自分らしく、いきいきと。masayosiのブログ

豊かな言葉」を、すてきなあなたと生きる力が沸き上がる

2011年10月14日金曜日

あけぼの草

三平陶房の裏庭の湿地に咲いたあけぼの草
可憐な曙草(あけぼのそう)は、星形に開いた白っぽいクリーム色の花びらの先に緑紫色の小さな点が散り、それより中央部寄りに黄緑色の丸いもようが2つあります。これらの点や模様を明け方の星に見立てて、その名がつけられたと言われています。
山野湿り気のあるところに生え、高さは5080センチになります。根生葉は長楕円形ですが、花期には枯れています。茎葉は卵状長楕円形で先が尖ります。9月から10月ごろ、先に花柄のある白い花を咲かせます。花冠深く5裂し、裂片には黄緑色蜜腺溝が2個と濃い緑色斑点がたくさあります。名前は、花冠斑点夜明け星空見立てたもの。
リンドウ科センブリ属二年草

0 件のコメント: