信楽の狛犬の独り言 「三平陶房」
手びねり(手作り)作品の紹介 ー美とぬくもりの陶 器 の世界へー
自分らしく、いきいきと。masayosiのブログ
「
豊かな言葉」を、すてきなあなたと生きる力が沸き上がる
2014年5月24日土曜日
朴の木の花が咲きました。
はじめて見た、朴葉の花。
大きな葉っぱの集まるちょうど真ん中に、白くてクリーム色した
きれいな花。
今の時期に咲くのも始めて知った。
手のひらが隠れるくらいに、大きな花。
花の香り強く、芳醇な匂いを漂わせている。
葉は、朴葉味噌、朴葉焼きといった郷土料理として利用されているのは知っている
ホオノキ(朴の木)モクレン科の落葉高木。
花も大型で大人の掌に余る白い花が輪生状の葉の真ん中から顔を出し、真上に向かって開花する。白色または淡黄色、6月ごろ咲き芳香がある。(植物図鑑より)
0 件のコメント:
コメントを投稿
次の投稿
前の投稿
ホーム
登録:
コメントの投稿 (Atom)
0 件のコメント:
コメントを投稿